寺と神社って何が違うの?

数日前、お通夜に行ってきました

今までは葬儀場でしか体験したことがなかったのですが

今回初めて、お寺でのお通夜でした

葬儀場とお寺では何か作法が違う?

持ち物も違う?など心配で主人と話していたのですが

ここで突然子供からの質問

「お寺と神社って何が違うの?」

え・・・・・・・

うちにいた人間、みんな↑この状態でした・・・

と、いう事で!調べまーす(●’◡’●)

私にとって神社も寺も

正月とか、合格祈願とか

何かタイミングがあって、誰かに誘われたら行きます。

そこに何があるのかは知らないけど・・くらいの存在です

私の周りの方も、そういえばうちは浄土宗だったかなぁ??

みたいな方が結構いらっしゃいました

なのできっと私たちの中で神社も寺も

宗教という考えよりも、生活や文化として認識されているのだと思います

創価学会に入ってる人に、何の宗教ですか?と聞いて

えーっと確か、幸福の科学だったような・・・

と言う方はめったにいないと思います!

即答ではっきり、創価学会です!という事でしょう

それが、ん~確か浄土宗・・・?

という返事になるという事は、生活に溶け込んでいるから!

宗教だと思ってない証拠だと思います

日本にある神社の数は、8万8000社、寺は7万7000件

どちらも同じくらいあるんですね

信者は、神社は1億人以上、寺は8750万以上

ん?足したら日本の人口超えるけど大丈夫??

この数字は、信者を数えたわけではなく

関係者の人が「うちの氏子さんこれくらいです」と報告した数だそうです

神社も寺も生活に溶け込んでいるとはいえ、宗教なわけですよね

日本人は、お正月にクッソ寒いのに真夜中から初詣に行きます!

それってすごい信仰心だと思います

私の知り合いにも、12月31日の夜から初詣に行って

お参りに行くときに歩く場所も決まった場所を歩き

手を叩く角度、回数

頭を下げる角度、回数

心の中で神様に話しかける内容

話しかけ方・・・

その他、切りがないくらいの決まりを毎年必ずやる人もいます

年に一度、自分から苦行に行ってるようなものです^^;

でも空港なのでイスラムの人などがお祈りをしているのを見ると

「宗教ってすごいね」「宗教ってなんだか怖いね」

と言います(笑)

いや、あなたもなかなかですよ\( ̄︶ ̄*\))

と、ついツッコんでしまいました

話がずれちゃった(笑)

お葬式の場合

・神社4% ・寺85%

ここはかなりの差がついていて驚きです

町の人たちに

神社の神様を信じますか?お寺の仏様を信じますか?と聞いてみると

神様を信じる33%

仏様を信じる49%になるそうです

33%しか信じてる人がいないなら、

なんで神社であんなにおみくじを引くのか・・・

49%しか信じてる人がいないなら、

なんでお寺でお葬式をあげるのか・・

なんて思ってしまいましたが

どちらもすごい勢力を持ってることは間違いないようです

見た目の違いは明らかで

入り口の鳥居があるのが、神社

山門というのがあるのはが、お寺

神様がいる本殿と、人間が祈るための拝殿が別の建物であるのが、神社

本尊を祀る場所と、人間が祈る場所が同じなのが、お寺

子供に説明するときは、見た目を説明するのが一番わかってくれそう!

あとは、神社も寺も、ほとんどの日本人がなんとなく親しんでいる。

そして二つはほぼ同じ勢力である。と説明してみます!

これで疑問が少しでも消えるといいなぁ^0^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメントを残す